以前、カルボナーラに挑戦した時、チーズに「パルミジャーノレッジャーノをつかうと格段に美味くなる」というアドバイスをいただきました。
どんだけおいしいチーズなんだろうかと思いつつも、これまでなかなか買う機会がありませんでした。そもそも、うちの近所のスーパーには置いてないというのが理由でして…
昨日は帰りが遅くなったので出先の立川駅そばの立川南口東急ストアで買い物していくことにしました。そのついでにチーズげっと。さすがターミナル駅前のストアだけあって品ぞろえも違うわ(^_^;)
これが初めて買ったパルミジャーノ・レッジャーノ。これで72g。 お値段は715円なり。つまり 1グラムで10円うひゃぁ…(ちびちび使おっと)
早速本日の朝ごはんに。あさからカルボナーラとはさすがに無理なんで、単純に玉子に入れて焼いてみることにしました。
玉子1個を溶いて、チーズをその上からおろし金でゴリゴリと。
塩胡椒は普段よりも軽めに、バターも少なめにして手早く火を通して出来上がり。最近は完全に火が通らない一歩手前ぐらいのが好み。
さて、味のほうはというと、味にコクがあってすごくおいしい、とっても濃厚。
これは玉子を焼くときには毎回入れたいなぁ。ちびちび大切に使うつもりでしたが、なんだか消費が早くなりそうな予感(^_^;)
今日の朝ごはんはこのスクランブルエッグとミネストローネがおかず。久しぶりに充実した朝ごはんでした。大満足。
*
おまけ
玉子とチーズを溶いたときに使った容器なのですが、
フライパンに流し込んだあとはこんな感じに。あぁ、チーズと玉子がもったいない。
シリコンラバーのヘラとかで綺麗にすくってやればいいのですが、持っていない(いつか買おう)ので、今回は
バゲットの端っこでぬぐってみました。
これをオーブントースターで焼くと
こんな感じに。結構玉子とチーズを吸わせているので、真中の部分はふわふわフレンチトーストっぽい感じになりました(端っこコゲた ^_^;)。こっちもチーズの風味がダイレクトに感じられていいです。バゲットや食パンに浸して焼く食べ方もいいかもしれませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
Reply: