2009-06-20

アメリカンチェリー

店長の料理日記でこのブログを紹介していただきました。(ありがとうございます)

料理の記事が多いので、見ていて美味しいブログ
ですと。えぇ~
今朝のごはん、
パン(焼いただけ)
トマト(切っただけ)
レタス(ちぎっただけ)
ハム(パックごと切っただけ)
チェリー(パックから…)
はたして「料理」っていってもいいのだろうか?(笑)

いろいろ作れるようにはなりたいと思っているので、成長の過程の記録としてみていただければ幸いです。

今朝は実験的な部分があります。
右のマグカップのスープは昨日の晩の冷麦の残りものつゆと薬味を利用。 マグカップにネギ、ショウガ、つゆを投入。別鍋で沸かした鶏がらスープを注いでできあがり。 鶏がらスープ沸かすときにしなびたレタスも刻んで加えています。

味のほうは…まぁふつーにめんつゆを薄めたやつって感じ。もうすこし工夫の要素ありですね。

たまには朝に果物でも。はじめてチェリーを買いました。これはスッパ美味くていい!!

2009-06-19

6000エコポイントへの道(その1)

この4月中の引越しのときには、アイロンだけでなく冷蔵庫も引退しております。


*昔の家電は丈夫
その冷蔵庫は10年以上も前に同じ職場の方から譲って頂いたものです。2ドアの小さなやつのです。私の手元に来たときにはすでに6、7年は使われていた様子。なので、これもまた10数年も働いていた製品てことになります。

冷凍庫はすぐに霜だらけ、コンプレッサーはカコンカコンと音がする状態でしたが、ずいぶんお世話になりました。とにかく感謝です。

*冷蔵庫も進化してる
とはいってもエコっていう点ではそろそろ買い替えしたほうがいいのかもしれません。この引越しの機会に冷蔵庫を買い換えることにしました。新しい部屋はキッチンも少し広く、少し大きい冷蔵庫が置けます。量販店を回っていろいろチェックしてみることにしました。

「観音開き」「自動ドア」「急速冷凍」に「潤いミスト」といろいろに進化していました。「ウォーターディスペンサー」がついているものまであります。

お値段とサイズのほうも想像を超えていました。ファミリー向けの大きいタイプは普通に10万円超えちゃいますね、しかもすっごくでっかい。新しい部屋でも入りそうにないです。

予算もサイズももう少し控えめで。200lぐらいで10万円未満を条件に決めしました。あとはネットでメーカのサイトのチェックと、価格比較サイトで比べっこです。でもその前に、、、

*いつ買おう?
引越しと買い替えのタイミングのパターンで思いついたのは3つです。

  1. 引越し前に旧住居で買い換えて、引越し屋さんに新しい冷蔵庫を運んでもらう

  2. 引越し屋さんに古い冷蔵庫も運んでもらって、引越し後に新住居で買い換える

  3. 引越し前に旧住居で廃棄して、引越し後に新住居で新規購入


今のものより大きい冷蔵庫を買うつもりなので1つ目は面倒くさいことなります。旧住居はエレベータの無いアパートの2階です。エレベータなしの階段搬入は別料金も必要です。当然、引越し料金にも影響するでしょうし。なのでこれはナシ。

では2番目。いずれ捨てる冷蔵庫の分も引越し料金を払うのは少しもったいない気がします。その分引越し料金安くしたいかな。

ということで消去法で3番目に決定です。引越し料金安くできそうだし、早めに捨てれば空間が広がるので荷造りがしやすくなります。ということで引越し屋さんとは冷蔵庫ナシでの輸送ということで見積もってもらいました。

さて、冷蔵庫を引き取ってもらうのはどうすればいいだっけ。

・・・つづきます

2009-06-18

いそがしいときはチャーハン

今日はイロイロやることがあるので短めに更新。
(昨日はサボっちゃったけど、今日は少しだけでも。)

ごはんも手早く済ませたいのでチャーハン作りました。

長ネギとソーセージ、ちくわ、乾燥桜海老と玉子。あと冷凍保存の長ネギの青いところを追加しています。
味付けは粉末鶏がらスープと塩、コショウ、醤油。分量テキトー。
あとは もやし(だけ)の味噌汁とトマトとレタス。(味噌汁、味薄い~)

よし、週末まであと明日1日。なんとか乗り切れる、、、といいな。

2009-06-16

サイタサイタ アジサイ ガ サイタ

今、雷、光ってます。

あじさい祭りの続き、というかおまけ。

昨日の最後の写真は園内に移築されている尋常小学校の校舎の中です。
ここの校舎の周りにもあじさいが咲いておりました。園内を回る前にちょいと建物の中を見物したのでそのときの写真。

中の教室が展示室になっています。

「サイタサイタ…」は有名なやつですが、現物ははじめてみました。インパクトありますね。

ここは普通の教室。5年2組。

教室の後ろのほうでどこかのお父さんがお子さんと奥さんを机に座らせて撮影中でした。
ちょっと外で待ってます。ごゆっくりと(笑)

教壇からの眺めです。

とても重厚なつくりの建物でした。




ほかにも昔の郵便局や薬屋さんとかの建物もありましたが今回はSKIPです。
次は天気がいいときに。

2009-06-15

府中郷土の森あじさい祭り

ブログに地図を埋め込むテストを兼ねて、府中郷土の森あじさい祭りの記録。
(どっちがメインなんだか)


大きな地図で見る

この地図の真ん中へんにあるのが府中市郷土の森です。自宅のある国立エリアからいったん多摩川の土手まで出て多摩川サイクリングロードを通って10数分ぐらいのところです。もちろん自転車。

電車でいくならなら京王線の分倍河原駅からバス(だそうです)。

ここは市営の有料公園(入場料200円)です。歩道も広く、よく整備されています。広場や水遊び場もあって家族連れでにぎわっていました。資料館にはプラネタリウムもあります(別料金)。

あじさいは公園のあちらこちらに点在しています。ここは梅園の中ですね。梅の区画を囲むようにあじさいが咲いています。

あじさいの垣根の向こうに梅の木が見えます。梅の木には紅い梅、白い梅がわかる看板がぶら下がっていました。梅の季節になったらまたくることにしよう。

あじさいの種類もいろいろですね。これはこの間、谷保天神でも見かけたやつですね。端の部分だけ花が咲く種類です。3割ぐらいはこのタイプでした。わりとポピュラーなようですね。

これも端っこだけ咲く種類ですがさっきのとは花びらの枚数が違いますね。

途中手持ちのペットボトルとくらぺながら撮ってみました。こいつはでかい。同じようにしていくつかの花を撮ってみましたがこれが一番大きい。たぶん自分の顔と同じくらいの大きさ。

反対にこちらは小さい花(幼い花)。マクロで寄って撮ってみました。青々とした花びらが野菜の様にも見えます。食べるならマヨネーズよりフレンチドレッシングですかね。



約2時間ほどの散策でしたがあじさいの花を満喫することができました。撮った枚数は約150枚。
次にくるときはもう少し時間に余裕をもってビニールシート持参ですね。
ポットにコーヒー、片手に文庫本。そしてお昼寝。

あ、昼ねするならここがいいかな。本当にやったらチョークが飛んできそうだだけど…

(※ここは園内の府中尋常小学校の建築保存です。寝ちゃ駄目 笑)

2009-06-14

お餅

今朝の朝はパンがありません。今朝の朝ごはんの主役は…

お餅です。
GWに実家に帰ったときに持って帰ってきました。
もち米は実家の田んぼでとれたもの。今回のはお餅屋さんに密封加工してもらってます。なので少し長持ち。GWから過ぎてもそのまま冷蔵庫に寝ていました。

今日は、きな粉も、あんこも、大根おろしもありません。とりあえずあるものでいろいろ試してみます。ふつうの切り餅の大きさだと、硬いところが残ったりするんでちっちゃく刻んでます。すこしずつフライパンで弱火でじっくり焼いていきます。

まずはオーソドックスに砂糖醤油で。

次はほんのり焦げ目がついたやつを耐熱容器に移してチーズを乗っけてトースターへ。

出来上がり。黒いのはコショウです。これはうまくいきました。焦げ目のついたチーズとお餅がスナックのような感じでよかったです。朝よりもおやつにいいかも。
2回目はオリーブオイルも垂らしてみました。(かけすぎてちょっとくどかった)

最後にもう一品。朝ごはんとしてはこれがメインですね。
焼いたお餅にレタスと玉子のスープをかけて、最後にごま油を垂らして見ました。中華風の雑煮ですかね。たべてて汗がでてきました。



さて、天気のほうは雨が降るのかどうか怪しい状態でしたが自転車で出かけてきました。

府中郷土の森、あじさい祭り。

色とりどりのあじさいでいっぱいでした。続きはまたこんど。