2009-07-04

10穀バンズのハンバーガー

昨日2割引で買ったハンバーグも本日が賞味期限。

なので昼ごはんにハンバーガーにしてみました。

バンズがちっさいのでハンバーグは焼いた後半分に切っています。

なので小さめのハンバーガーが2つ。上から見るとこんな感じです。

輪切りのトマトも用意したんですけど挟んでません。

というか挟めません、倒れそう(笑。

このあと、無理やり押さえ込みながらたべました。

やっぱりトマトあるとさらにおいしい。

小さめのバンズも実は昨日買ったお値打ち品のやつ。神戸屋の10穀入りです。

穀物の風味がいいですね。そのまま何も挟まなくてもおいしくたべられます。穀物のつぶつぶがあるので歯ごたえも単調じゃないのもいいですね。余裕があるときは半額シールナシでもかってよっと。

あと忘れないように自分用のメモ: からし 買っとけ。 以上

2009-07-03

ハンバーグ、どっち?

今日のおかずはハンバーグ。

さてどっちにしよう?
右側のハンバーグは2割引につられて今日買ったやつです。手作り風ですね。

左は買い置きしておいたマルシンのハンバーグ。子供の頃からこれが好きで、遠足・運動会の弁当にはコレ食べられると楽しみにしておりました。


あっ、マルシンの方、賞味期限過ぎてますね…2日も前だ。 というわけで晩ごはんのおかずはこっちに決定。

袋から出して焼くだけのやつなんでラクチンですね。あとはレタスとトマトを用意してと。ナスの味噌汁を作りました。

明日は土曜。さてどうしようかな。

2009-07-02

パイン+ヨーグルト

帰りが少し遅くなりました。
食欲があまり無いの炊事はおサボリ。少しだけ体によさげなものでフォローしておきましょう。

グラスにヨーグルト大きいスプーン3杯すくって、そこにパインジュースを注いだだけだけ。30秒で完成です。

よくかき混ぜて、氷浮かべて出来上がり。

これを傍らにおいて飲みながらのブログの更新。

あーすっぱいすっぱい。

今日はここまで。

2009-07-01

6000エコポイントへの道(その2)

本日からエコポイントの交換申請の開始だそうです。このページに手続きの方法が書いてありますね。ということで、思い出したように前回の続き。

*ドナドナ

引越し前に冷蔵庫を引き取ってもらおうと、最寄の電器屋さんに相談にいきました。

「リサイクル費用が6,000円で運搬費は別ですね」

と。運搬費はいかほど…とたずねようとする前に、

「もしお近くだったら台車、貸しますよ。」

ですって。おー自分でやれば運搬費はタダ!即決定。道のり500mなら余裕。
ということで台車を借り、アパートの階段下に停めました。自室の2階から階段を一段一段、足元を確かめながら降ろして行きます。空っぽの小型冷蔵庫とはいえ結構腰にクル重さです。以前に腰痛で通院&コルセットを経験した身ですので、途中休みながら5分ほどかけてどうにか搬出完了です。

あとは電器屋さんに続く道をゴトゴトと荷馬車を引いて…じゃなくて台車を押していきました。

長年使った冷蔵庫です。お別れはすこし寂しいですね。どうもありがとうございました。

*アイスもガマン

新居に引越しの荷物の運びこみが終わったのは4月の中旬でした。記憶が正しければマスコミが"エコポイント制度"について大きく報じ始めたのはこの頃だたっだと思います。



Google Trend で「エコポイント」の検索の傾向を見てみました。はやりこの頃から増えてますね。グラフの尖がっている日の統計には私の検索した回数も含まれていると思います。(笑

ということで冷蔵庫はこのポイント制度の行く末を確かめながら買うことと決めました。「待つだけの価値はあるのかな?」と考えつつ、冷えた飲み物はしばらくガマンです。

2009-06-30

久しぶりにごはんを炊きました

どれくらい久しぶりかというと…
…7、8年ぶりぐらい(多分)。

じつは、このブログをはじめた頃どころか、2つ前の引越しからずっとごはんは炊いてませんでした。
この日のチャーハンは実はスーパーで買ったごはんで作ってます(汗

その7,8年前にごはんを炊いた理由は「福引でお米が当たったから」というものでした。当ったのは3Kgほどの袋のお米。

しかし、当時は会社の寮に住んでいて、普段の食事はもっぱら寮の食堂か会社の食堂で済ませておりました。ゴハンにはさほど不自由していなかったし、キッチン無しのワンルームでしたのでせっかくの3等賞も微妙でした。

ありがたく炊いて食べることにしたのですが、火加減・水加減とかはよくわからないので、小さめの炊飯器を買うことにしました。タダで手に入れたお米のために炊飯器に7、8千円の出費。タダほど高いなんとやら

3キロのお米はコンビニでおかずを買ったり、レトルトのカレーで食べました。他には会社の帰りに吉野家で牛皿を買ったりもしましたね。炊いたご飯を丼によそって、大盛り牛皿を2つ乗っけて”憧れの”牛丼超大盛り。(コレはずっと憧れのままにしておくべきでした 笑)

「炊飯生活」はそれなりに楽しめていたと思います。しかし、ごはんを「炊く」ことは楽しいのですが「後片付け」はとても億劫。狭いワンルームのユニットバスの洗面台でお釜洗ったりとか結構大変でした。お釜にごはんがこびりついたときは翌朝までお釜に洗面台を占領されちゃったり。

結局、最後まで食べきったところで炊飯生活は終了。炊飯器は押入れ行きとなりました。

あれからもう7年です。はやいですね。今回使っている炊飯器はそのときに買ったやつです。99年製と書いてありますがまだまだ使えます。多分今度の「炊飯生活」は長く続くと思います。よく冷える大きな冷凍庫もあるし、

2009-06-29

ロールしてないキャベツ

わりとラクなので、これ、よく作ります。

材料の野菜をぶつ切りにして鍋に放り込むだけ。あとはソーセージとコンソメを入れて塩コショウで味調節するだけです。

あとは弱火でじっくり。

まとめて作って、土曜の晩と日曜のお昼にたべました。

今回は食材の整理も目的なので、種類のほうはキャベツとにんじんとたまねぎだけです。以前に作ったときはカブをいれました。(トロトロになっておいしかった。)

今回はソーセージをつかいましたけどベーコンとか何でもよさげですね。

そう、肉類をキャベツで巻けば、味が染み込んでよかったかも知れません。
(それ、今度試してみよう 笑)

2009-06-28

SHISO

昨日の昼に飲んだもの。
MEMO:PEPSI SHISO(ペプシ シソ) 150円 2009年6月23日季節限定

木曜日に帰り道のコンビ二で買いました。50cm幅くらいの陳列棚を鮮やかな緑のボトルで占領状態で「買って買って」とアピール。(夕方も占領中ってことは売れてなかったんだろうな。笑)

ラベルには
清涼感あふれる香り
シソの風味が爽やかなコーラ

とあります。

ラベルはあくまでコーラであると主張していますが…

…グラスに注いだ姿はどう見てもメロンソーダ。アイスクリームを浮かべたらそのままソーダフロート。

香りの方。シソのインパクトは予想と許容の範囲内。鼻から抜けていく香りは"ハッキリ"と「シソ」を感じさせますが、さほどキツくはないです。

味の方。これは普通ですね。甘みが抑えられている最近のコーラの味です。

飲料としてはアリだと思いますが…飲むのはこの1回だけでいいかな(笑


ところで、私は「シソ」っていうと「青いシソ」ではなく「紫のシソ」が頭に浮かびます。実家ではよく梅干を漬けたり、漬けたあとの紫蘇を干して刻んでふりかけにしていましたのでこっちのほうに馴染みがあります。(最近は冷奴とか冷麦の薬味に「青じそ」を使うようになってきましたので、青いほうもなじみになりつつあります。)

「青いシソ」の飲料がアリなら「紫のシソ」の飲料もアリでしょうかね。「しそ 飲料」で検索してみたらけっこうありました。赤しそ飲料 ゆかり。こちらの三島食品さんはふりかけで有名ですよね。(給食にでた「三島のふりかけ ゆかり」、覚えています)。

リンク先のグラスに注いだドリンクの色合いがいいですね。ほかの画像のムース(かな)にかかっているソースはラズベリーっぽくみえます。なにも知らずにそのまま口に運んだら驚くだろうな、これ。